歯列矯正レポ

昨年の夏、可愛い甥っ子が遊びに来ていて、私はうっかりすっぴんで口を開けたまま写真を撮られてしまった。

普段は八重歯と歯並びを気にして、できる限り口を閉じて写真を撮っているのに...

 

撮られた写真をまじまじと見て思った。

「歯がガタガタで汚い...。というか口閉じれてないし😢」

 

時は消費税増税目前、私はお気楽なアラサー独身OLで自分に投資できる余裕はある。

もしかして、もしかして

矯正するには今がチャンスなのでは!?

と思い立ったが吉日!

このブログは矯正をスタートさせるまでの道のりと、初めてから約1年間の自分の記録である。(現在進行形)

 

 矯正で悩んでいる誰かの助けになればとても嬉しいです♡

 

1.何はともあれ病院探し 

①有名医院に行ったほうがいいの!?

さて、まずは病院を探そうと思い、ネットで検索をかけるとすさまじい情報の山!(歯医者ってコンビニより多いんじゃ...)

ということで、情報の波におぼれそうになった自分が決めた第一の基準がコレ

「近場の病院>>>有名な病院」

 

平日の仕事終わりでも診察が間に合う場所を選んだがこれがとても便利◎

最低でも月1回は通うので、休日を潰さなくてもいい距離の病院がいいと思います。

 

ちなみに有名院にもカウンセリングに行ったけど、先生には会わずきれいなお姉さんから話をされただけで終わってしまいました。

こういった病院はおそらく分業制なんですね...。

 

②専門医とか認定医ってなんなの!?

矯正について調べていると、この二つの言葉をよく目にするけど端的に言えば

専門医」めっちゃすごい人、基準が厳しい

認定医」一定の基準はあるけど、比較的簡易

(はしょりすぎだろwって人は詳細ググって下さい。笑)

 

そして私は

「矯正専門の病院で最低でも認定医」

ということを2つ目の基準にしました。

知識と経験が多い医院がいいと思っていたので、矯正専門の医院に絞って探しました。

 

 

「認定医」の基準を入れたのは、近所に歯科が多くてネット検索の段階で、ある程度件数を絞りたかったからなので、歯科が少ない地域の人はそこまで気にしなくてもいいかもしれないです。

(客を取るための資格だという説もあるしね)

 

③最終決定の基準は!?

 

①②の条件が当てはまった病院にカウンセリングに4件行き、

「先生と話しやすいか?=フィーリングが合うか」

「価格が自分が納得できる範囲か」

を基準に最終的に病院を決めました。

 

長期間通うことになるので、先生と合うかどうかというのは大きな問題。

分からないところは気軽に質問しやすいタイプの人を選ぶといいと思います。

価格は高い病院=いい病院というわけではないので、適正価格の中で自分が納得できる医院を選ぶのがいいはずです。(多分やたら高くて新しい病院は技術料というより施設料が高いのでは...)

※ちなみに価格は次の記事で書こうと思っている施術方法によっても変わるので、そこで調整をするのでもいいと思います。

 

④まとめ

ここまで書いてきましたが、医院を決めるまでの道筋をまとめると、

 

通いやすい範囲で、認定医が常駐している矯正専門医院をネットで検索し、

カウンセリングでフィーリングが合った先生を選択

というのが自分の方法です。

 

家から歩いて行けて、話しやすい女医さんが担当の病院を選びましたが、いい選択だったかなと思ってます。

次のブログでは選んだ矯正方法(ワイヤー表側・ワイヤー裏側・マウスピース)と価格について話をしようと思います!

 

他にも美容情報、旅行記、投資情報、副業情報などなど書いていきたいと思ってますので、気になった方はぜひまた見てください♡